多様なメンバーの"サイン"を見逃さない 離職防止と障害者雇用のプロによる定着率向上の極意
- 日時2025年9月3日(水)12:00~13:00
- 会場オンラインで開催( Zoom)
- 対象となるお客様法人の採用ご担当者様
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。 - 定員100名
- 参加費無料
開催内容

今回の共催パートナーである株式会社アンドエルは、法人向け健康サービスを取り扱う会社で、オンライン診療・健康相談サービス、パルスサーベイ・ストレスチェックなどをワンストップで提供されている会社です。
「離職防止」のプロである株式会社アンドエルと、「障害者雇用」のプロである株式会社D&Iが、多様な人材の定着率を向上させる極意を解説。
サーベイ・データ計測による従業員のコンディション把握や、"サイン"を専門的な支援へと繋げる具体的なノウハウなどを、両社の実践事例を交えてお伝えします。
【このような方におすすめ】
・障害者雇用の推進と、採用後の定着・活躍支援を強化したいとお考えの方
・従業員の離職率の高さやエンゲージメントの低下に課題を感じている人事/労務担当の方
・多様なバックグラウンドを持つ従業員のマネジメントや、コミュニケーションの方法に悩んでいる管理職の方
・勘や経験だけに頼らず、データに基づいたアプローチで従業員をサポートしたい方
・従業員のメンタルヘルス不調を未然に防ぎ、安心して働ける職場環境を構築したい方
セミナー登壇者

株式会社D&I 執行役員 HRSセールス部 部長
同志社大学卒業。新卒で大手人材関連企業にて営業職を経験し、D&Iへ入社。雇用促進事業の部長として人材紹介、コンサルティング、カウンセリング事業、定着支援事業等の全体を統括。また、テレワークを活用した新規サービス「エンカク」の事業責任者として立ち上げに携わり、根幹のスキーム作りから事業拡大に貢献。近年では、企業だけでなく行政機関との連携強化も推し進め、さらなる事業拡大に尽力している。エンカクは「第8回 日本HRチャレンジ大賞」において「⼈材サービス優秀賞(採⽤部門)」を受賞。

アンドエル株式会社 取締役COO 野口 大貴
京都大学文学部を卒業後、Speee株式会社に新卒入社しマーケティングアナリスト・ディレクターを経験し、Retty株式会社に入社。新卒採用責任者およびプロダクトマネージャーを経て、執行役員 VPoP(Vice President of Product)に就任しプロダクト開発組織を統括。2023年にアンドエル株式会社を共同創業し、取締役COOに。