






サービス
障害者雇用の課題解決に対応した各種サービスをご提供いたします
人材紹介
障害者採用「DIエージェント」
オーダメイドで今採用したい人材だけを依頼在宅雇用支援
障害者テレワークNo.1 「エンカク」
本業に直結する業務切り出しからサポート可能な在宅雇用モデルコンサルティング
「障害者雇用コンサルティング」
企業独自の障害者雇用モデルをゼロから構築求人サイト
求人サイト「BABナビ」
掲載社数トップクラス 無料~月額10,000円の低価格定着支援
障害者の定着支援「ワクサポ」
離職率の高い障害者雇用における新サービス就労移行支援
障害者の「働く」を実現するため、訓練を通じて、就職まで全力でサポートする事業所
放課後等
デイサービステラコヤキッズはお子様の将来を見据えた療育を行う放課後等デイサービス
サービス導入企業
2025
07.22
(火)
開催予定共催《義務から戦力へ》障害者雇用がもたらす組織変革のリアル
時間: 13:00~14:00
会場: オンラインで開催
定員: オンラインのためなし2025
07.16
(水)
開催予定採用・管理コスト最大約50%削減!テレワークでの障害者雇用支援サービス「エンカク」について解説
時間: 11:00~12:00
会場: オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)※お申し込み後、当日ご参加いただけなかった方、再視聴したい方はセミナー終了後にオンデマンド視聴が可能です。
定員: オンラインのためなし2025
07.09
(水)
受付終了6月1日の雇用率報告後の行政指導への対応を企業動向と事例から解説
時間: 11:00~12:00
会場: オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)※お申し込み後、当日ご参加いただけなかった方、再視聴したい方はセミナー終了後にオンデマンド視聴が可能です。
定員: オンラインのためなし2025
06.18
(水)
受付終了採用・管理コスト最大約50%削減!テレワークでの障害者雇用支援サービス「エンカク」について解説
時間: 11:00~12:00
会場: オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
※お申し込み後、当日ご参加いただけなかった方、再視聴したい方はセミナー終了後にオンデマンド視聴が可能です。
定員: オンラインのためなし
- お知らせ2025年7月9日2025年7月9日発行の「財界(7月9日号)」代表小林のインタビュー記事が掲載されました。 同誌の情報に関しては以下をご確認ください。 <a href="https://www.zaikai.jp/articles/detail/5335" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://www.zaikai.jp/articles/detail/5335 </a>
- お知らせ2025年7月8日D&I、HR University障害者雇用講座の監修。Hajimariと共催セミナー開催 障害者雇用のインフラカンパニー、株式会社 D&I(所在地:東京都千代田区、代表取締役:小林 鉄郎、以下 D&I)は、株式会社 Hajimari(本社:東京都渋谷区、代表取締役:木村 直人、以下 Hajimari)が運営する、マネジ メント・人事向け学習プラットフォーム「HR University、以下 HRU)」にて新たに公開された障害者雇用に関する 全 7 講座を監修いたしました。 本講座の公開を記念し、D&I と Hajimari は共催による特別セミナーを開催いたします。 『《義務から戦力へ》障害者雇用がもたらす組織変革のリアル』 ・日 時:2025 年 7 月 22 日(火)12:00~13:00(オンライン開催) ・登壇者:D&I 株式会社 代表取締役 小林 鉄郎 ・内 容:実例を交えながら、障害者雇用が企業にもたらす“変化”と“価値”を深掘り ▼セミナー詳細・申込みはこちら https://www.hr-university.jp/seminar_250722 ▼セミナーに関するお問い合わせ 株式会社 Hajimari HR University 運営事務局 メール:hru-info@hajimari.inc
- お知らせ2025年6月27日2025年6月26日(木)、労働大学校(運営:独立行政法人 労働政策研究・研修機構)において、労働行政職員に対して障害者雇用専門研修(科目:障害者のテレワーク)を弊社執行役員の米田が実施いたしました。 【労働大学校について】 労働大学校は、国及び全国の労働基準監督署、ハローワーク等における労働行政の適確な遂行を担保するために、全国の労働行政職員を対象に研修を実施する機関。厚生労働省が所管する独立行政法人 労働政策研究・研修機構(JILPT)が運営。