導入事例

D&Iのサービスを利用された
お客様事例を紹介いたします

[対談]企業目標は社員個々の個性・ユニークスキルをどのように最大限発揮させていくか いろいろな“個性”を持った方が活躍できる会社としての新たな一歩

HRソリューションズ株式会社様

顧客価値実現本部 川上 裕様

利用サービス人材紹介  コンサルティング

関連キーワード#受入態勢 #障害も個性 #機会創出 #雇用の先へ

対談参加者

HRソリューションズ株式会社 : 川上 裕様 鈴木 力也様 森田 智一様
株式会社D&I : 小林 鉄郎 星 飛裕馬

いろいろな“個性”を持った方が活躍できる会社へ

block_img

星 ── 早速お伺いしたいのですが、障害者雇用に取り組んでいくきっかけはどんなことだったんですか?

川上 ── きっかけは、D&Iの代表と弊社代表との話で、いろいろな”個性”を持った方が活躍できる会社にしたいという思いから始まりました。単なる障害者雇用、いわゆる寄せ集めの仕事ではなく、その方の特性が生かされる仕事をしてほしいという考えのもと、他部署含め、どのような業務をお任せできるかを検討しました。D&Iのコンサルティングに入っていただく中で、私の部署がはまった形です。

星 ── 全社で検討していく中で、最初に話を聞いた時はどんな印象を持たれたのでしょうか。

川上 ── 正直なところは、現状の業務だけでも忙しいのにさらに障害者雇用まで手が回らないと感じました(笑)。

星 ── 人事/採用担当じゃない川上さんからしたら尚更感じますよね。

難易度度外視の業務洗い出し

block_img

星 ── そこから小林と川上さん主体で業務構築を行っていったわけですね。

川上 ── 具体的には、まずは難易度度外視で手が付けられていない業務などを洗い出して、それをマトリックスするといった業務調査をD&I協力のもと行いました。 “これだ”と思うものがなかなか決まらなくて…。ただ、急に可能性が見えたんですよ。その頃外注していた業務の中で、耳で聞いた音声を文字に起こす作業がありまして。

小林 ── そのようなお仕事があると聞いて、”特性が生かされる仕事”が絶対に何かあると確信しましたね。同じような業務を、視覚障害をお持ちの方が担当されていたケースがあり、しかも、健常者より仕事が早いんです。

川上 ── その話を聞いてピンと来ました。もしかして?と。代表の判断で特性を生かせる業務を確認/精査し、当社が基幹となって作っている募集サイトの誤字脱字チェックの業務をお任せすることに決まりました。

星 ── ここからは入社されたお二人にもお話をお聞かせいただきたいのですが、私から求人をご紹介させていただき、業務内容の話を聞いた時どう思いましたか?

森田 ── 純粋に適していると思いました。元々システム系だったので業務自体に不安はありませんでしたね。前職をやめた理由でもある弱視が原因で、PC画面がよく見えないので音声に頼って仕事をしているのですが、利用するシステムなど元々通っていた視覚障害者支援センターと同じ環境を揃えて頂いていた点と体験入社(実習)があったので応募した経緯があります。
他にも求人紹介はたくさんあったのですが、漠然とした業務内容が多かったですね。健常者レベルの環境しか整っていない会社が多くて、支援センターの仲間はそれが理由となり、1ヶ月程で辞めてしまう人が多かったです。

鈴木 ── 私は若干不安ではありました。支援センターで教わっていた訓練は基本、エクセルやワードなどオフィス関連操作がメインだったので、文字を読む?どういう事?と最初は思いましたね。なので、学んだことを生かせるのか、永続的に長く続けられる仕事なのかという不安は…というか、不安しかなかったですね(笑)。

星 ── 鈴木さんは不安な中、なぜ応募して頂けたのでしょうか。

鈴木 ── ちょうど合同説明会で何社か面接したのが全部落ちていた時に頂いた話だったので、応募に対してすごく消極的ではありました。しかし、支援機関の担当者から応募をプッシュされたので、結局、『受けます!』といって受けた事が最初です。

星 ── 応募してみる前の第一印象から、選考(実習含む)を進めていく中で心境が変わっていった?

鈴木 ── まず、日本橋に通えるのか?という不安もありました。でも、社内に入ったら皆とても親切で安心したことを覚えています。導線なども整っていますし。中でも一番安心したのは、もともと利用していたPCトーカーを使用しての業務だったこと。音声ソフトは色々ありますが、それが変わるだけで操作性が全く変わるので一から覚えるのは非常に大変です。以前お話をもらった会社は、“JAWS”じゃないとダメと言われた矢先だったのでありがたかったですね。

環境配慮の黄色い導線

block_img

星 ── 先程の、導線というのは?

川上 ── 森田さんは少し見えて白杖は必要がない、鈴木さんはほぼ見えないため白杖が必要。ただ、鈴木さんはコントラストがはっきりしているものは見えるとの事だったので、総務の方が会社の床に蛍光テープを引いてくれたんです。

小林 ── あの床のテープを見たときは、驚きというか、感動を覚えましたね。

星 ── ちょっと話は変わりますが、当初1名のみの採用予定だったと思うのですが、なぜ2名を採用に切り替わったのでしょうか?

川上 ── 選びきれなかったんです(笑)。そこで、上司へ相談したところ、二人とも採用すれば?との事だったので採用しました。結果的には、相乗効果でよく働いてくれていますし、2人の相性も良かったんじゃないかなと思っています。

星 ── お二人が入社された後の感想は?

川上 ── 想定以上にできる方々でしたね。事前に話をして向いている仕事というのはなんとなくでは分かっていましたが、想像以上に高いパフォーマンスを発揮して頂きました。当初、それこそ20ページ程度やっていただければいいかなと思っていたんですが、入社して一週間程度でクリアされていましたので。

星 ── 期待以上のパフォーマンスがあったから、先日さらなるスキルアップのための相談をいただいたんですね。

期待の成長枠として/健常者より視覚障害者が適任

block_img

川上 ── 今までコーダーチームというチームの中に我々3人も所属していたのですが、今年の7月からチームが分化してチェッカーチームとして独立した課になったんです。会社としても本腰を入れて取り組んでいこうとなっているので、期待の成長枠として今頑張っているところです。そんな私たちの今の目標は、もっと成果を上げて6名規模のチームにする事です。

森田 ── これまではリクオプの募集案件の詳細情報をチェックして指摘するというフローでしたが、『なぜユーザーがミスを犯すのか?』を考え、”誤脱0”を目指して、ミスを起こさせないようこちらから提案するという取り組みを7月1日から始めたところです。クライアントや場合によっては社内の開発等に提案を始めています。

鈴木 ── 誤脱そのものの知識が私達に足りているのか?というところで、校閲・校正など技術面のスキルアップを目標にしています。リクオプに”こういう仕事をしています””こういう方を募集しています”といった働く方の生のご意見を元にしたインタビューを掲載しているのですが、そのインタビューを私が電話で受ける事となりました。様々なスキルアップを今は目指して、できる事を色々とやってみようと考えています。なので、ダイアログ・イン・ザ・ダークという視覚障害者の方がアテンドする、いわゆる暗闇カフェのアテンドさんを養成するスクールがこのほど開講すると聞いたので、応募してみようかなと思っています。とにかく、スキルは停滞してはいけないと思っていますので。
私達2人とも”視覚障害という概念ではない状態での勤務・レベルに近づきつつあるのではないか”という皆さんの認識があったからこそ、チームがちゃんと独立できたのでは?と思っています。なので、その期待に応えられるよう頑張っていきたいという意識でやっています。

百花繚乱/三人の夢は特例子会社の設立

星 ── チームが独立して6名までが目標とのことですが、増員していった先に何を見ているのでしょうか。

川上 ── 先ほどお伝えしたチームの人数を増やすというところから、三人で特例子会社を作って障害者の数をもう少し増やしていきたいと思っています。それができてようやく一段落なのかなと思っていますね。チェッカー業務という事だけにしても、それをやっている会社はたくさんありますけど、『健常者より視覚障害者の方がやった方が質が上がる』『パフォーマンスが上がりますよ』という事をもっと発信していかなければと思いました。自分が伝道師にならなければ、自分が発信者になっていかなければと思った訳です。なので、二人にも先頭に立って戦っていってもらいたいです。三人六脚でまずは頑張っていきたいと思っています。途中で欠けられたら困るので、健康には気遣ってもらいたいですね。

小林 ── HRソリューションズさん自体、障害者雇用促進法で考えたときの常用障害者雇用者数でみたら100名はいってないですよね?100名以下の会社で障害者を雇用・戦力化できている事例は、本来あるべき姿だと思います。制度としてやらなくていいならやらなくていいという会社が多い中、社長の意思や社風、働く方々の受け入れ体制・価値観があったからこそなのでは?

川上 ── 冒頭でもお話ししましたが、“社員個々の個性・ユニークスキルをどのように発揮させていくか”が会社の目標です。代表がよく言っている言葉で、”百花繚乱”があります。障害者雇用に限らず、そういう考えが会社に元々浸透していると思います。

[編集後記]

当社経由で2名の障がい者の方が入社されたHRソリューションズ様。
主軸事業である〔採用・雇用支援ソリューションの提供〕を通じた個人と組織の挑戦のご支援、そこで培った〔ビッグデータを活用した地方雇用創出〕事業、そして今まさに始まったAIやアフェクティブ・コンピューティングを用いたサービスで日本再生へ貢献されています。
障害者雇用だけでなく一般新卒・中途採用を含めた全ての採用において、いろいろな”個性”を持った方が活躍できる会社にしたいという思いを強く持たれています。
武井代表の想いを受け継いだそれぞれのメンバーが個性を発揮することで、加速度的に事業成長をされています。
実際に特例子会社を設立する話になったときや、今いるメンバーのスキルアップに向けてのお話があった際には、D&Iの個性を発揮しながら全力でご支援させていただきたい所存です。

利用サービス人材紹介  コンサルティング

関連キーワード#受入態勢 #障害も個性 #機会創出 #雇用の先へ

導入事例一覧