「一般的な人材紹介としてお願いしている感覚でした」ベストマッチなDX人材を採用できた2つの理由
NECソリューションイノベータ株式会社様
HR戦略室主任
鈴木 智博 様(写真左)
HR戦略室タレントアクイジショングループ
シニアマネージャー
青木 謙一 様(写真中央)
HR戦略室
出津 はるほ 様(写真右)
※撮影時のみマスクを外しております
※本記事は2023年7月に取材をおこなった当時の内容です
利用サービス:人材紹介
関連キーワード:#人材紹介
障がい者雇用の方針は、“ダイバーシティな環境”の徹底
――本日は、人材紹介サービスをご利用いただいた人事担当者の青木様・鈴木様・出津様の3名からお話を伺います。どうぞよろしくお願いいたします。
まず、御社の『障がい者雇用』の方針について教えていただけますか?
青木様:
当社では、障がいの有無に関わらず「社員ひとり一人が、自らの役割に応じて挑戦し、責任を果たす」ことを目指しています。そのためにこだわっているポイントのひとつが、公平にチャンスがあり挑戦を通じたやりがいを感じながらキャリアアップできる“正社員採用”です。また、社員同士のコミュニケーションがとりやすくなるように、新しいシステムも積極的に導入しています。
当社の社風は、社員の多様性を尊重することで個々の能力を最大限に発揮してもらうために形成されたものではありますが、障がいを持つ方にとっても“働く環境、働く仲間、どちらもバリアフリー”だと感じていただけるのではないかと思っています。
入社後は、障がいに合わせて個別に配慮・バックアップさせていただきますので、ご自身の持てる力をフルに発揮しながら活躍していただけることを期待しています。
――障がい者雇用率・定着率などの具体的な数値や目標、取り組みについてはいかがでしょうか。
青木様:
数字でいうと、2023年6月時点で障がい者雇用率が2.38%でした。中長期的な目標として掲げているのは2.7%です。定着率も、入社1年後で93%程度と高めの水準を維持できています。
全社において、障がい者雇用を促進するための『障がい者雇用推進委員会』を開催し、各部門の代表者と意見交換しながらより良い働く場となることを目指しております。さらに入社後の不安や働く上での課題を乗り越えてもらうため、キャリアや働き方に関するアドバイザーが入社3ヶ月目面談を実施しています。
求職者に向けては、当社で働くことをイメージしやすいように『障がい者採用サイト』も作成いたしました。採用情報やよくあるご質問などに加えて、入社された方へのインタビューなども掲載していますので、ぜひご覧になってください。
入社後の配属先は、その方の適性に合わせて決定します。エンジニアを育成する仕組みも確立しているため、未経験からスタートして現在エンジニアとして活躍している方も多いです。社員12,000名のうち8割がエンジニアなので、適性のある方の育成には力を入れたいですね。
外部リンク:障がい者採用サイト 社員インタビュー(NECソリューションイノベータ株式会社)
――12,000名規模だとかなり大きな組織になりますが、各部門に対する『障がい者雇用』の周知はどのように行っていますか?
青木様:
当社では大きなプロジェクトをチームで遂行する業務が多いため、多様なバックグラウンドを持つ社員たちが、それぞれの強みを活かしながらお互いをカバーし合うなど、チームワークを大切にしながら働いています。
プロジェクト遂行にはスピーディかつ正確な情報共有は欠かせないため、当社には情報を正しく共有するための環境が整備されています。障がい者雇用を進めていく意義なども、先ほどの『障がい者雇用推進委員会』を通じて全社へ展開し、社内のインクルージョン&ダイバーシティ推進室とも連携しながらメッセージとして発信することで、現場への周知を徹底しています。
あらためて実感したエージェントサービスのメリット
――長年、積極的に障がい者雇用に取り組まれてきたとのことですが、このタイミングでDIエージェントを利用することを決めたきっかけを教えていただけますか?
出津様:
障がい者の採用活動をするうえで、これまでもいくつかのチャネルを利用してきましたが、複数あるエージェントサービスのうちの多くは活用していませんでした。しかし昨年、今後の法定雇用率の上昇を踏まえると「今まで以上に採用を強化していく必要がある」と感じたため、あらためてエージェントサービスを数社ピックアップしました。
実は、DIエージェントさんのことは以前から知っていまして、何回かセミナーを受講したこともあり、今回はこちらから声をかけさせていただきました。
――実際にDIエージェントを利用してみていかがですか?
出津様:
すごくいいですね。『障害者雇用促進法改正の解説』など、障がい者雇用に関するセミナーも充実していますよね。さらに、担当の方が当社と伴走して寄り添ったサポートをしてくれるので、とてもやりやすいです。
面談の感想に耳を傾けていただいたり、当社の魅力を第三者視点でアドバイスをしてくださったりと、さまざまな場面で丁寧に対応していただいています。何かしらの課題が発生した場合は、親身になって一緒に解決しようとしてくれる点もうれしいですね。今年度初の採用は、D&I社様からのご紹介でした。
――いつもありがとうございます!弊社経由で入社された方の近況はいかがでしょうか。
出津様:
直近では、事務職やシステムエンジニアのポジションで採用させていただきましたが、現場からは「業務に対して意欲的に取り組んでいただいている」と聞いています。
部門を横断するような業務を行っている方もいるので、業務を通じてお名前を拝見する機会があったのですが、障がいがあることを知らない社員も多いなかで立派に活躍されている様子をうかがえて、採用に携わった私もとても誇らしい気持ちになりました。入社後の面談では、現場の雰囲気や業務についてなどを明るくお話してくださる方が多いので、うれしいですね。
採用がゴールではない~ずっと安心して働ける環境づくり~
――D&Iでは “戦力としての障がい者雇用”の浸透を目指して『定着支援』に力を入れています。御社における入社後のサポート体制を教えていただけますか?
鈴木様:
働く環境や業務に関する要望などをお聞きするために、入社3ヶ月後には面談や入社後アンケートを実施しています。また、上司との月1回の1on1も実施しています。仕事に対する悩みや不安などの声は聞き逃さずに、丁寧に対応していきたいと考えています。
面談や入社後アンケートで職場や上司に関する相談があった際、担当人事によるサポートが必要だと判断した場合は、ご本人に確認を取ったうえで間に入って調整させていただくこともあります。個性や多様性を大切にする社風なので、どんな小さなことでも相談してほしいですね。
――素晴らしい取り組みですね!実際に入社された方々からはどのような感想が挙がっていますか?
鈴木様:
入社後の感想としては、「上司が障がいを理解していて、仕事環境に細かい配慮をしてくれて働きやすい」「障がい者として特別視することなく、フラットに接してくれるのがうれしい」などの声をいただいています。
そのような感想をいただける背景には、会社全体の障がい者雇用に関する方針や環境整備だけでなく、社員ひとり一人にお互いをカバーし合う姿勢があるからだろうと感じています。「働きやすい」「働いていて楽しい」と感じられる環境が定着率の高さにつながると信じて、今後もよりよい環境づくりに取り組んでいきます。
――御社には障がい者雇用枠で採用された方が多く在籍されていますが、入社の決め手になったポイントは何だと思いますか?
鈴木様:
入社の決め手は、働きやすさを挙げられる方が多いですね。“在宅と出社のハイブリッド”による働きやすさや“福利厚生の充実”などが決め手になるようです。ほかには「面談時の雰囲気がよかった」という声もありますね。
幅広い障がい者雇用を実現するために、職域開拓も視野に…
――『障がい者雇用』に取り組んできて感じたことや今後の展望などをお聞かせください。
青木様:
より幅広い障がい者雇用を考えています。さまざまな障がいを持つ方の雇用を実現するためには、働きやすい環境の整備に加えて、現場が欲しい人材の把握や認識のすり合わせなども欠かせません。また、現時点で適切な業務がないケースも想定し、職域の開拓も視野に入れています。
――より幅広い障がい者雇用を実現するために、今後のD&Iにできること・期待したいことはありますか?
青木様:
障がい者雇用の幅を広げるにあたり、環境整備や配慮などについてアドバイスをいただけると助かります。また、障がい者雇用に興味をもっている社員向けに勉強会・セミナーを開催したいと思っていますので、ぜひお手伝いいただきたいと思っています。全体的な情報収集なども含めて、幅広いサポートをお願いします。
私たちは新たなチャレンジを全力で応援します!
――本日はありがとうございました。最後に「これだけは伝えておきたい」ということがあればお聞かせください。
青木様:
私たちの組織では、ITエンジニアや事務職の方を採用していますが、エンジニアが8割の会社ですので、「IT適性のある方を是非採用したい」という思いがあります。社内には育成制度もあり、積極的にチャレンジできる環境を用意していますので、ぜひ意欲的に飛び込んできてください。