【産業カウンセラー登壇】発達障害と職場定着について支援事例から解説
- 日時2023年9月14日(木) 11:00~12:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
※お申し込み後、当日ご参加いただけなかった方、再視聴したい方はセミナー終了後にオンデマンド視聴が可能です。 - 概要・発達障害に起因する職場の課題
・当事者と企業に求められるもの
・定着に向けた支援の方法 - 対象となるお客様法人の採用ご担当者様
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

安部 桐子(株式会社D&I HRソリューション事業部 カスタマーサクセス課キャリアデザイン課 課長代理)
産業カウンセラー / 企業在籍型職場適応援助者 これまでにEAP事業の立ち上げを経験。その後、現在のD&Iに入社し定着支援サービス「ワクサポ」と在宅型就労支援「エンカクトレーナー」の部隊立ち上げを経験し、現在は300名以上の障害者の定着化・戦力化に向けたサービスを展開。新たな定着支援の形を創出することをミッションに日々障害者と向き合う。就業フォローの現場から解説するテレワークでの障害者雇用サポート事例
- 日時2023年7月20日(木) 11:00~12:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
※お申し込み後、当日ご参加いただけなかった方、再視聴したい方はセミナー終了後にオンデマンド視聴が可能です。 - 概要就業フォローによるテレワーク(在宅勤務)の障害者サポート体制の説明と事例から、在宅環境下で求められる支援を解説いたします。
- 対象となるお客様法人の採用ご担当の方または人事部門責任者の方
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

河本 瑞樹(株式会社D&I HRソリューション事業部 カスタマーサクセス課 エンカクトレーナーアシスタント)
2019年にD&Iに入社し、在宅型就労支援「エンカクトレーナー」のアシスタントにつく。長年の自身の事務経験から得たPC知識で就業者へレクチャーなども行いつつ、アシスタントの立場から在宅型就労の現場を見つめ、日々顧客視点で業務を遂行。これまで述べ約300名の障害当事者のサポートに携わる。雇用の質に関する法改正のポイントと質向上に向けて企業事例を紹介! ~株式会社識学流・フルリモートでの業務管理と評価方法~
- 日時2023年7月13日(木) 15:00~16:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
- 概要株式会社識学様との共催により「雇用の質に関する法改正のポイントと質向上に向けて企業事例を紹介! ~株式会社識学流・フルリモートでの業務管理と評価方法~」をテーマとしたセミナーを開催いたします。
- 対象となるお客様法人の採用ご担当の方または人事部門責任者の方
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

八窪 八恵子氏(株式会社識学)
大学卒業後、大手通信会社へ入社。入社後は各研修会社とタイアップして、マナーブラッシュアップ研修、ホスピタリティ研修、マネジメント研修、クレーム応対研修、電話応対研修などを担当する。2013年4月 各種研修サービスを提供するため独立。2016年4月 株式会社識学に入社し人事課長を務める。2023年2月 株式会社識学退社後、各種研修サービス提供ならびに識学の人事業務を受託している。セミナー登壇者

吉村 栄二(株式会社D&I HRソリューション事業部 コンサルティング課 課長代理)
大手総合人材サービス会社での求人メディア営業などを経験後、障害のある人も職業選択が当たり前にできる社会を目指し2017年にD&Iに入社。企業における障害者のテレワーク雇用支援の新規導入・採用支援をはじめ、雇用の可能性を広げるための業務切り出し支援や障害理解促進のための研修企画、受け入れ体制の構築支援、その他特例子会社設立支援など幅広い分野を担当。テレワークでの障害者雇用をワンストップで支援する「エンカク」が選ばれる理由
- 日時2023年5月23日(火) 15:00~16:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
※お申し込み後、当日ご参加いただけなかった方、再視聴したい方はセミナー終了後にオンデマンド視聴が可能です。 - 概要・現在の障害者雇用の市況感
・D&I推奨のテレワーク型雇用(フルリモート在宅雇用)のご案内
・従来の採用法に対するテレワーク雇用(在宅雇用)のメリット
・定着につながる「エンカク」のサポート体制 - 対象となるお客様法人の採用ご担当の方または人事部門責任者の方
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

吉村 栄二(株式会社D&I HRソリューション事業部 コンサルティング課 課長代理)
大学を卒業後、大手総合人材サービス会社で法人営業を経験した後、障害者も企業・職種選択が当たり前に出来る社会を目指しD&Iへ入社。特例子会社設立支援や、業務構築に関するコンサルティングの領域を経験し、現在ではテレワーク型雇用支援サービス「エンカク」のカスタマーサクセスとして企業の導入後活用支援を担当。また、2021年より地方サテライト型雇用支援サービス「エンカクサテライト」の事業責任者を務める。【産業カウンセラー登壇】職場定着のコツを大公開|人事としておさえておきたいこと
- 日時2023年4月27日(木) 15:00~16:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
※お申し込み後、当日ご参加いただけなかった方、再視聴したい方はセミナー終了後にオンデマンド視聴が可能です。 - 概要・なぜ短期での離職が起きるのか?
・障害者雇用における「定着」の制度や現状
・必要なフォロー体制とは
・職場定着への各企業の事例 等 - 対象となるお客様法人の採用ご担当者様
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

安部 桐子(株式会社D&I HRソリューション事業部 カスタマーサクセス課キャリアデザイン課 課長代理)
産業カウンセラーの資格を取得後EAP事業の立ち上げを経験。その後、D&Iに入社し定着支援サービス「ワクサポ」と在宅型就労支援「エンカクトレーナー」の部隊立ち上げを経験し、現在は300名以上の障害者の定着化・戦力化に向けたサービスを展開。新たな定着支援の形を創出することをミッションに日々障害者と向き合う。法定雇用率未達時のリスク解説セミナー
- 日時2023年3月9日(木) 15:00~16:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
※お申し込み後、当日ご参加いただけなかった方、再視聴したい方はセミナー終了後にオンデマンド視聴が可能です。 - 概要障害者雇用促進法に基づく法定雇用率を達成できなかった時に企業に発生するリスクを解説いたします。
- 対象となるお客様法人の採用ご担当者様
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

樋口 友希乃(株式会社D&I HRソリューション事業部 インサイドセールス)
2020年にD&Iに新卒入社。営業職として企業の障害者雇用課題の解決に注力。企業のお悩みに向き合うことで人材紹介での採用だけでなく、オンライン面接会、障害理解社内研修、定着支援導入など多面的に支援実績を重ねる。2022年より新設のインサイドセールス部門の立ち上げメンバーに。営業経験を活かし新たな視点から企業を支援する業務に取り組む。【合同セミナー】採用力強化とコスト削減につながる「障がい者雇用」と「福利厚生」とは
- 日時2022年11月2日(水) 14:00~15:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
- 概要◆管理部門のコスト削減と質の向上について
◆企業にメリットのある障がい者雇用の仕組みとは|D&Iより
◆採用力強化と従業員の定着につながる福利厚生とは|アドバンテッジ WellGageより
◆質疑応答
※プログラム内容は現時点での予定であり、一部変更となることがございます - 対象となるお客様・こちらのセミナーは、人事・労務・総務・健康経営・福利厚生・メンタルヘルス対策の責任者様/ご担当者様向けの内容であり、一般社員様向けのセミナーではありません。
・同業他社様・個人のお客様のお申込みにつきましては、お断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者
菊田 卓氏(株式会社アドバンテッジリスクマネジメント ミドルマーケット開発本部長)
セミナー登壇者
小林 鉄郎(株式会社D&I 代表取締役)
<事例セミナー>テレワーク導入困難な業界での雇用例(介護・保育・製薬)
- 日時2022年10月6日(木) 15:00~16:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
※お申し込み後、当日ご参加いただけなかった方、再視聴したい方はセミナー終了後にオンデマンド視聴が可能です。 - 概要・テレワークが導入困難とされる業界で障害者の在宅雇用を実現するポイント
・介護業の事例
・保育業の事例
・製薬業の事例 ほか - 対象となるお客様法人の採用ご担当者様
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

吉村 栄二(株式会社D&I HRソリューション事業部 コンサルティング課 課長代理)
大学を卒業後、大手総合人材サービス会社で法人営業を経験した後、障害者も企業・職種選択が当たり前に出来る社会を目指しD&Iへ入社。特例子会社設立支援や、業務構築に関するコンサルティングの領域を経験し、現在ではテレワーク型雇用支援サービス「エンカク」のカスタマーサクセスとして企業の導入後活用支援を担当。また、2021年より地方サテライト型雇用支援サービス「エンカクサテライト」の事業責任者を務める。<freeeサイン協力>電子契約サービス導入と障害者雇用のメリットを解説
- 日時2022年5月26日(木) 10:00~11:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
※お申し込み後、当日ご参加いただけなかった方、再視聴したい方はセミナー終了後にオンデマンド視聴が可能です。 - 概要・働き方改革や新型コロナによる在宅勤務によって進んだ電子化のトレンド
・業務改善サービスに関わる「電子契約」の考え方
・クラウド型の電子契約サービスのメリット - 対象となるお客様企業・法人の担当採用の方
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

吉村 栄二(株式会社D&I HRソリューション事業部 コンサルティング課 課長代理)
大学を卒業後、大手総合人材サービス会社で法人営業を経験した後、障害者も企業・職種選択が当たり前に出来る社会を目指しD&Iへ入社。特例子会社設立支援や、業務構築に関するコンサルティングの領域を経験し、現在ではテレワーク型雇用支援サービス「エンカク」のカスタマーサクセスとして企業の導入後活用支援を担当。また、2021年より地方サテライト型雇用支援サービス「エンカクサテライト」の事業責任者を務める。