<京都府・株式会社D&I共催>テレワーク雇用推進セミナー ーテレワークで企業の人材定着と採用を強化!ー
- 日時2022年3月10日(木) 15:00~16:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(Zoomを使用)
- 概要・これからの雇用のあり方(SDGs・地方創生)
・テレワークの効果
・テレワーク推進の方法(業務切り出し・人材の採用・雇用管理)
・具体的な企業の導入事例紹介 - 対象となるお客様京都府に事業所のある企業・法人
京都府での雇用をお考えの企業・法人
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

米田 尚泰(株式会社D&I HRソリューション事業部長)
同志社大学卒業。新卒で大手人材関連企業にて営業職を経験し、D&Iへ入社。雇用促進事業の部長として人材紹介、コンサルティング、カウンセリング事業等の全体を統括。また、テレワークを活用した新規サービス「エンカク」の事業責任者として立ち上げに携わり、根幹のスキーム作りから事業拡大に貢献。近年では、企業だけでなく行政機関との連携強化も推し進め、さらなる事業拡大に尽力している。エンカクは「第8回 日本HRチャレンジ大賞」において「⼈材サービス優秀賞(採⽤部門)」を受賞。【事例セミナー】テレワークで障害者を雇用する際の課題と対策を解説
- 日時2022年2月10日(木) 10:00~11:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
- 概要D&Iの豊富な事例を元に、障害者のテレワーク就業における課題とその対策について解説いたします。
- 対象となるお客様法人の採用ご担当の方または人事部門責任者の方
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

吉村 栄二(株式会社D&I HRソリューション事業部 コンサルティング課 課長代理)
大学を卒業後、大手総合人材サービス会社で法人営業を経験した後、障害者も企業・職種選択が当たり前に出来る社会を目指しD&Iへ入社。特例子会社設立支援や、業務構築に関するコンサルティングの領域を経験し、現在ではテレワーク型雇用支援サービス「エンカク」のカスタマーサクセスとして企業の導入後活用支援を担当。また、2021年より地方サテライト型雇用支援サービス「エンカクサテライト」の事業責任者を務める。<電子帳簿保存法改正!>メールで受け取った請求書、まだ出力して紙で保管していませんか? ~電帳法改正のポイント理解と対応に伴う障害者人材の活用方法~
- 日時2022年1月25日(火) 15:00~16:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
- 概要【サイトビジットパート】
・電子帳簿保存法改正のポイント
・法改正に対応した各種プランのご説明
・電子契約サービスのご紹介
【D&Iパート】
・電子化×地方創生×障害者雇用とは
・障害者労働力の活用
・障害者の電子化、アウトソーシング実績紹介 - 対象となるお客様企業・法人の担当採用の方
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

杉山 一彦氏(株式会社サイトビジット NINJA SIGN事業部セールス部 部長)
2003年にスターティア株式会社に入社。中小企業のITコンサルをメイン事業とし、インフラ商材を提供。営業部門、技術・サポート部門、マーケティング部門の責任者を経験し、複数の新規商材責任者も経験。2021年2月より、17年間務めた上記会社を退職し、心機一転別業界であるサイトビジット社に飛び込み現在に至る。セミナー登壇者

吉村 栄二(株式会社D&I HRソリューション事業部 コンサルティング課 課長代理)
大学を卒業後、大手総合人材サービス会社で法人営業を経験した後、障害者も企業・職種選択が当たり前に出来る社会を目指しD&Iへ入社。特例子会社設立支援や、業務構築に関するコンサルティングの領域を経験し、現在ではテレワーク型雇用支援サービス「エンカク」のカスタマーサクセスとして企業の導入後活用支援を担当。また、2021年より地方サテライト型雇用支援サービス「エンカクサテライト」の事業責任者を務める。【障害者雇用】オンライン採用のポイント解説セミナー
- 日時2022年1月12日(水) 15:00~16:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国)
- 概要・コロナウイルスの流行で普及したオンライン採用
・オンライン面接のポイント
・オンライン面接会について
・D&Iのオーダーメイド型オンライン面接会 - 対象となるお客様法人の採用ご担当の方または人事部門責任者の方
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

畠山 千夏(株式会社D&I HRソリューション事業部 大阪営業所 所長)
立教大学卒業後、新卒でD&Iに入社。法人営業担当として従業員数100名規模の中小企業から1,000名~10,000名規模の大手企業まで幅広く採用支援を行う。2020年1月に当社大阪営業所の立ち上げメンバーに抜擢され、現在は主に中部圏・関西圏の法人に向け、人材紹介や在宅雇用支援をはじめ様々な障害者雇用支援のソリューションを提案している。発達障害の基礎知識と特性をカバーした求人作成例
- 日時2021年12月7日(火) 15:00~16:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
- 概要・発達障害の基礎知識
・発達障害の特性に起因する業務の困難さ
・ツールと環境での特性のカバー
・ツールと環境を踏まえた求人作成のポイント - 対象となるお客様法人の採用ご担当の方または人事部門責任者の方
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

吉村 栄二(株式会社D&I HRソリューション事業部 障害者雇用コンサルタント)
大学を卒業後、大手人材企業で営業を経験し、障害者も企業・職種選択が当たり前に出来る社会を目指しD&Iへ入社。現在は特例子会社設立支援や、業務構築に関するコンサルティングを通して障害者雇用の促進を図り、主にテレワークを活用した新たな障害者雇用の在り方を全国に広げる活動を行う。【地方採用のススメ】都市部ではなく地方サテライトで雇用する方法
- 日時2021年11月25日(木) 11:00~12:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
- 概要・自治体連携の各種取り組み ・"サテライト採用"のメリット ・新サービス「エンカクサテライト」とは
- 対象となるお客様法人の採用ご担当の方または人事部門責任者の方
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

吉村 栄二(株式会社D&I HRソリューション事業部 障害者雇用コンサルタント)
大学を卒業後、大手人材企業で営業を経験し、障害者も企業・職種選択が当たり前に出来る社会を目指しD&Iへ入社。現在は特例子会社設立支援や、業務構築に関するコンサルティングを通して障害者雇用の促進を図り、主にテレワークを活用した新たな障害者雇用の在り方を全国に広げる活動を行う。<共催>障害者雇用のプロが明かす 法定雇用率2.3%時代の雇用戦略 誰もが働きやすい最先端の組織づくりメソッド
- 日時2021年11月2日(火) 14:00~15:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・zoomを使用)
- 概要【D&I登壇】障害者雇用の課題から見る2.3%時代での採用の在り方
【ジェイック様登壇】全社員がイキイキと活躍する組織の創り方 - 対象となるお客様企業・法人の担当採用の方
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

近藤 浩充氏(株式会社ジェイック 常務取締役)
大学卒業後、情報システム系の会社を経て、ジェイックに入社。技術者の派遣を行う「IT戦略事業部」を立ち上げた後、全社のマーケティング機能を担う「経営戦略室」室長に就任。2012年よりジェイックの取締役/教育事業部長となり、社内の人材育成、マネジメントで手腕を磨く。2013年には中小企業向け原田メソッド研修の立ち上げを企画推進し、自部門および全社の業績を向上させたことにより、同社の常務取締役に任命される。2015年より就職カレッジ事業部長を兼務し、『人と組織のチェンジ・プロモーター』であるべく日々奔走している。セミナー登壇者

小林 鉄郎(株式会社D&I 取締役社長)
新卒で経営コンサルティングやヘッドハンティングを行うベンチャー企業へ入社。 新規事業として障害者雇用支援事業立ち上げに携わる。 2009年代表杉本とともに株式会社D&I創業、取締役就任。全事業を統括。 障害者雇用を日本の労働人口減少という社会課題解決の重要な施策であるととらえ、 様々な企業に採用コンサルティングや特例子会社設立サポートなど行う。 また、雇用の義務から戦力化を目指し、テレワーク型障害者雇用サービス「エンカク」を展開。 130社300名以上の導入実績と石川県加賀市をはじめに、地方活性化×障害者雇用×テレワークをテーマとした自治体連携等を推進している。2021年6月に代表取締役に就任。地方サテライト採用という新たな選択肢と生産性を高めるための業務アウトソーシング
- 日時2021年10月26日(火) 15:00~16:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
- 概要D&Iが地方自治体と連携した「地方サテライトオフィス採用」と雇用とは異なる「障害者業務アウトソーシングサービス」のご紹介になります。
- 対象となるお客様法人の採用ご担当の方または人事部門責任者の方
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

吉村 栄二(株式会社D&I HRソリューション事業部 障害者雇用コンサルタント)
大学を卒業後、大手人材企業で営業を経験し、障害者も企業・職種選択が当たり前に出来る社会を目指しD&Iへ入社。現在は特例子会社設立支援や、業務構築に関するコンサルティングを通して障害者雇用の促進を図り、主にテレワークを活用した新たな障害者雇用の在り方を全国に広げる活動を行う。【Jooto×D&I 共催セミナー】障害者雇用でのタスク管理ツール「Jooto」活用セミナー
- 日時2021年8月19日(木) 15:00~16:00
本セミナーの受け付けは終了いたしました
- 会場オンラインで開催(全国対象・Zoomを使用)
- 概要【D&Iテーマ】
なぜ「タスク管理ツール」が障害者雇用に有効なのか。特に発達障害を軸に解説
【Jootoテーマ】
タスク管理ツール「Jooto」の特徴と障害者と業務を進める上での活用ポイント - 対象となるお客様法人の採用ご担当者様
※同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
セミナー登壇者

柏木 択斗氏(株式会社PR TIMES Jooto事業部)
2020年に株式会社PR TIMESに新卒で入社。PR TIMESの営業本部に配属され、お客様の情報発信の支援に従事。スタートアップから大企業までの広報PRの支援を行い、地方の企業の情報発信支援も行う。その後成長を続けるJooto事業部に異動し、数百名規模の導入を複数支援。お客様の様々な課題に合わせたセミナーを企画し、これまでに30回以上実施。
セミナー登壇者

吉村 栄二(株式会社D&I HRソリューション事業部 障害者雇用コンサルタント)
大学を卒業後、大手人材企業で営業を経験し、2018年にD&I入社。企業における障害者の在宅勤務体制の新規導入・採用支援に多くの実績をもつコンサルタント。雇用の可能性を広げるための業務切り出し、特例子会社設立、社内理解研修、セミナーの実施に強みを持つ。地方自治体での障害者雇用を促進を支援するオフィスサポートチームの立ち上げなど幅広い分野を担当。